Re: 半数以上が通夜・告別式をしない直葬を選択 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2012/9/6 9:48 民間保険業界の全国調査でも日本人の墓離れが顕著となっている 日本人の生活が苦しくなってきているのに、お墓なんぞ構っておれんという事情だろ 当然葬儀自体もどんどん簡素化が進んでいる わしは欧米のキリスト教の葬儀も何度も出席したが、シンプルだ 一回きりで後は何もない、仏教葬儀の49日までの煩わしいものも何もない キリスト教では人間が死ねという事は神様に召されるという考えだから、特別悲しむ必要もないという事だ。 日本仏教は葬式仏教と呼ばれるくらい葬儀にお金が掛かる しかし明治時代までは日本でも一般庶民はお墓がなかったのだ 一派庶民がお墓を持つようになったのは昭和になってからだと言われている 時代の流れ出で死生観すら変化する。 葬儀の簡素化は時流だろう。 |