和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










夕方6時⇒松井大阪府知事⇒JR駅前来和⇒日本維新の会⇒この一点「中央集権・官僚体制打破」「首相公選制」

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2012/12/1 17:01

Re: 12月5日午後5時15分限り⇒場外馬券売り場OK決定(市議犯罪予見可能)⇒不作為刑法193条告訴予定

小早川 正和 「立候補決意 !  和歌山市議会議員」 和歌山見張り番

『真実=証拠=可視化!』『斯くすれば 斯くなるものと 知りながら 止むに止まれぬ 大和魂』吉田松陰(維新の尻叩き役)

2012年12月01日 | 21世紀12年ガラガラポンせな!

Re: 3党消費税【附則18条2項】詐欺罪⇒証拠保全!【消費増税法案の付則18条2項】(経済重点配分)

:諸悪の根源⇒首相立候補⇒「20名推薦議員集め」⇒★ご褒美⇒大臣ポスト・職!

:見た目⇒表面上⇒「民主主義 ⇔官尊民卑!」

:⇒その実態は⇒「お仕事・仲間⇒談合⇒ルーチン・システム完璧」

:川柳:改善せず⇒「5:公務員 7:仕事減らして 5:ミス減らす!」

:「光と影 特権・権威・信頼・有形力 必ず腐敗する!?」

ろう‐だん【壟断】 [名](スル) 1 高い丘の切り立っている所。
2 《いやしい男が 高い所から 市場を見下ろして 
     商売に都合のよい 場所を見定め、利益を独占したという、
   「孟子」公孫丑下の故事から》利益や権利を独り占めに...

:「役人が役所を⇒会計検査院!?」「会計制度改革⇒バランスシート無」



  日本維新の会:公約に自主憲法…石原代表「中央集権打破」

毎日新聞 2012年11月29日 13時12分(最終更新 11月29日 13時56分)

日本維新の会の選挙公約を発表する、石原慎太郎代表(左)と橋下徹代表代行=東京都内のホテルで2012年11月29日午後0時55分、手塚耕一郎撮影

拡大写真

 日本維新の会の石原慎太郎代表は29日、橋下徹代表代行とともに東京都内のホテルで衆院選公約「骨太2013−2016」について記者会見し、「東京の行政を預かってきて、いつも立ちはだかったのは官僚による規制だ」と中央集権の打破を目指す考えを強調した。公約では石原氏に配慮して「自主憲法の制定」を盛り込み、集団的自衛権の行使を定めた「国家安全保障基本法」の整備も掲げており、保守色を強めている。

 自主憲法制定は、合流した旧太陽の党が綱領の第1項目に掲げており、原案にはなかったが最終段階で盛り込んだ。憲法改正の項目として、同時に発表した政策実例では首相公選制や参議院の廃止、改正手続きを定めた96条などを挙げている。

 旧太陽との調整によって、維新の党綱領で「半減」としている衆院定数についても、「3〜5割削減」と幅を持たせた。企業団体献金の禁止も公約に掲げたが、維新所属議員らは経過措置として、党の内規で上限を設けて一定期間受け取れることにする。衆院定数の削減や企業団体献金の禁止を、橋下氏は旧太陽の合流前には重要施策として掲げていた。

 参院の抜本改革も掲げた。第一歩として挙げたのは、自治体首長と参院議員との兼職禁止規定の撤廃で、実現すれば橋下氏は参院選出馬を検討する考えを示している。

 このほか、政府・日銀の役割分担を再構築するための日銀法改正などを盛り込んだ。

 橋下氏は「骨太は大きな方向性を示した。政策実例はアイデアであり、議論の余地がある」と説明した。【林由紀子、坂口裕彦】

 ◇日本維新の会 公約(骨子)

・自主憲法の制定

・名目成長率3%以上、物価上昇率2%

・日銀法を改正し、政府と日銀の役割分担を再構築

・TPP交渉参加、ただし国益に反する場合は反対

・年金目的の特別相続税の創設

・消費税の地方税化・地方共有税の創設

・議員報酬は3割、議員定数は3〜5割削減

・脱原発依存体制の構築

・集団的自衛権の行使などを定める国家安全保障基本法の整備



ジャンル: おもしろい キーワード:日本維新の会集団的自衛権首相公選制


スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project