ちぐはぐ変遷⇒「7票会長一任⇒」⇒不確か⇔市長:「課題クリア」看板の前に立つ上岡署長と則岡会長 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2012/12/20 12:45 Re: 「告訴状」 植田 秀人49歳 和歌山県警本部長 場外馬券売り場⇒「開設★協議」治安担当職責者 治安が不安…住民の要望で警官立寄所開設(和歌山県和歌山市) 出典: パチンコ・パチスロ百科事典『パチムラ(pachimura.com)』 看板の前に立つ上岡署長と則岡会長= 和歌山市北桶屋町 ◎和歌山市の本町公園 和歌山県警和歌山西署などは2011年11月29日、和歌山市北桶屋町の本町公園内に警察官立寄所を開設した。市が事務所として使っていた洋館風の建物の一部を借りた。外壁は赤色灯がある。中の一室にはロッカーや机、電話を備え、西署員が1日4回、巡回の途中に立ち寄る。 本町公園周辺には深夜営業の店やパチンコ店、暴力団事務所がある。治安に不安があるとして今年7月、住民らが立寄所の設置をもとめる意見書を市に提出していた。 この日は公園に関係者約30人が集まって開所式があった。上岡洋一署長は「警察の力を結集して、地域の安全に尽くしていきたい」と話した。 本町地区連合自治会の則岡宏直会長(81)は取材に「ここが安全安心のよりどころとなるよう頻繁な立ち寄りをお願いしたい」と話した。 参考記事・朝日新聞(2011年11月30日) http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001111300001 |