和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2014/8/6 20:57

257さんの内容を読みながら
花火が政争の具となっていたとは・・・
また、いったい誰のための町政なのかと・・・

憲法第15条第2項には、
「すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない」

地公法第30条は、「すべて職員は、全体の奉仕者として
公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、
全力を挙げてこれに専念しなければならない」

公務員には、このような規定がありますが、
政治家も全体の奉仕者かと思っていましたが、
白浜は?一部の人のためなのでしょうか?
まぁ他のまちでもあるのでしょうが、全くの世間知らずでした。

しかし唯一の撤回?のチャンスを失ったために
現在に至っているのかと思うと
白浜の花火を見るのは、楽しいけど何となく複雑です。

後世の歴史が「あの時・・・」と
白浜町の財政にとって大きな転換点だったとなるのでしょうか?
後の歴史が判断する事でしょう。

スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project