和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










Re: 2015年和歌山県議会議員選挙

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2014/10/24 22:45

和歌山県議の政務調査費 また返還命令

和歌山県議の2006年度の政務調査費で違法な支出があったとして市民団体が返還を求めた裁判で和歌山地裁は24日、1500万円の返還を命じる判決を下した。裁判は和歌山県の市民団体が県知事に対して起こした。訴えによると、当時の県議13人は2006年度分の政務調査費計3700万円あまりを県から交付されたが、その使途について説明せず必要経費かどうかが不明などとして市民団体が全額返還を求めていた。和歌山地裁は判決で「知事が十分な反証を行わない場合には政務調査費の支出は使途基準に適合したものとは言えない」として当時の議員13人に計約1500万円を返還させるよう知事に求める判決を言い渡した。和歌山県議会を巡っては今年1月にも、大阪高裁が2005年度までの4年間の政務調査費約7200万円の返還を命じている。(10/24 18:24)

http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D7919.html

--------------

政務調査費1473万円 和歌山県議ら13人に返還請求を命じる

 和歌山県議の平成18年度の政務調査費に違法な支出があったとして、和歌山市の市民団体が仁坂吉伸知事に対し、元職を含む県議ら13人に計3744万円を返還させるよう求めた訴訟の判決が24日、和歌山地裁であった。橋本真一裁判長は、支出の一部について「使途基準に適合しない」とし、13人に計1473万円の返還を求めるよう知事に命じた。

 判決では、県議の政務調査用事務所が、ほかの事務所などと併設されている場合の賃料や、家族らが使った携帯電話代などは違法と指摘した。

 仁坂知事は「内容を精査し、上級審の判断を仰ぐかどうかを含め、対応を検討したい」とコメントした。一方、原告側代理人は「違法支出と認められたのは一定の成果」と話した。

http://www.sankei.com/west/news/141024/wst1410240083-n1.html

--------------

政務調査費返還訴訟 原告の訴えを一部認める

現職の県議会議員や元県議会議員13人が政務調査費を目的外に使用したとして、市民団体が和歌山県の仁坂吉伸知事に対し、政務調査費3700万円余りの返還を請求するよう求めた裁判で、和歌山地方裁判所は、きょう(24日)、仁坂知事に対し、13人にあわせて1400万円余りを返還請求するよう命じる判決を言い渡しました。

この裁判は、和歌山市の市民団体「市民オンブズマンわかやま」が2006年度に県が政務調査費として支出した費用の中に違法な支出があったとして、仁坂知事を相手取り訴訟を起こしたものです。

きょうの判決で、和歌山地裁の橋本眞一(はしもと・しんいち)裁判長は、事務所費や人件費としての支出の中に政務調査費にあたらない支出があったとして、仁坂知事に対し、現職と元職の県議会議員13人にあわせておよそ1473万円の返還を求めるよう命じました。

判決のあと、市民オンブズマンわかやま代表の阪本康文(さかもと・やすふみ)弁護士は「議員連盟費が政務調査費として認められるなど厳しい判決だ。今後については判決を精査して控訴するかどうか判断したい」と述べました。

一方、仁坂知事も「判決内容を精査して、上級審の判断を仰ぐかどうかを含め、今後の対応をよく検討したい」とコメントを出し、県議会の坂本登(さかもと・のぼる)議長も「判決内容の詳細を確認するとともに、県の対応を注視してまいりたい」とコメントしています。

http://wbs.co.jp/news/2014/10/24/50690.html


スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project