Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2014/11/9 11:14 ●1については、議事録を見る限り(株)フィッシャーマンが補うというような記載は、見当たりません。 溝口議員一般質問より >この4,500万円の赤字の金額が町民の多くの方に知られたときに、 町長としてどういうふうな町民感情に対してご説明をされるのかどうか聞きたいと思います。 町長、どうですか。 ○議 長 番外 町長 井澗君 ○番 外(町 長) 現状の、これはもう現状はやはり過去1年、7月20日ですのでオープンしてからまだ1年たっておりません。 この1年弱の中で、さまざまな今までは町としてもできることをやってまいりました。 そしてまた、観光客のみならず地元の皆さんの利用もかなり上がってきているというように聞いております。 今のこの時点で判断できるのは、やはりそのマイナスの部分をいかに圧縮をして、 黒字化に転換できるように、我々としても町としても、皆様方の ご意見を聞きながら、 町とそして指定管理者が一体となって取り組んでいけるように、そしてまた黒字になれるように。 これは今もうこの時期を逃してはいけないと思いますので、積 極的に取り組んでいるところでございます。 ●2については、以下の通りです。 ○議 長 番外 農林水産課長 瀬見君 ○番 外(農林水産課長) ご質問の農山漁村活性化プロジェクト支援交付金の総事業費の内訳につきましては、 国庫補助対象事業が5億8,867万円、うち国庫補助金が2億9,433万円、 町負担額が2億9,433万円で、ほかに町単独事業費で、備品等の購入により1,600万円となっております。 1,2とも平成26年白浜町議会第2回定例会会議録より引用 http://www.town.shirahama.wakayama.jp/gikaijimu/kaigiroku/2014/pdf/2014teirei0610.pdf |