和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










Re: 【和歌山県 県知事 仁坂 吉伸 様 に対する《要望・陳情・誓願!》】

投稿者: 最下位落選 清水 投稿日時: 2015/9/24 10:04

■和歌山県知事『仁坂 吉伸 様』に対する13の質問・要請 ② <1/3>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆回答 <2015年6月19日:和歌山県 仁坂 吉伸 県知事>
【河川課の見解】
 では、ご指摘のダム操作について説明します。ダム操作は、ダム計画、ダムの放流能力、ダム下流河川の流下能力を踏まえ、ダムを最も有効活用できるよう設定されることが重要です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 なにか、大変「ごもっとも」に聞こえる巧妙な言葉の使い方に感心いたしますが、しかし、

「『防災ダム』の潜在能力において対応できる豪雨災害時に『洪水調節容量』を使い果たし、流入量をそのまま放流する『非常放流』に至らしめて『防災ダム』があるにもかかわらず『防災ダム』が存在しないのと同等の洪水被害に見舞われる」

 のであれば、それは『管理者』の能力に問題があると言わざるを得ません。

 それに、何度も申し上げておりますように『制限放流量』よりも『先行放流量』が多少増えてたとしても、太田川の『流下能力が低い』のであれば、なおさら、

「流入量をそのまま放流する『非常放流』に至らしめて『防災ダム』があるにもかかわらず『防災ダム』が存在しないのと同等の洪水被害に見舞われる事態は、絶対に回避して頂かなければならない」

 と存じます。

スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project