Re: 民主党 |
投稿者: 名無し 投稿日時: 2015/12/1 18:16 消滅の先が、新党!! 民主党:維新と合併検討 来春目指し協議 解党せず「新党色」 毎日新聞 2015年12月01日 東京朝刊 民主党は、1998年に旧民主党に他党が合流し、新たな民主党を結成した吸収合併方式で、維新の党との新党協議を進める方針を固めた。 来年春の合流を目指す。 民主党を解党しなくても「新党」の体裁を整えることができ、手法を巡る意見の違いを超えて両党議員が結集しやすくなると判断した。 その前提として、党の規約などを刷新する案も出ている。 民主党の保守系議員や維新の党には、両党を解党したうえで年内の新党結成を目指すべきだという意見がある。 しかし、民主党の枝野幸男幹事長は28日、解党を改めて否定し、 「98年に今の民主党を作ったプロセスを検証すべきだ」 と記者団に語った。 別の党幹部も 「事実上の新党として誕生した98年のやり方を目指すべきだ」 と述べている。 旧民主党は98年4月、民政党(当時)など野党3党が解党し、旧民主党に合流する方式で新民主党を結成した経緯がある。 法的には旧民主党が存続したが、執行部人事や党規約、ロゴマークを変更して新党色を打ち出し、同年7月の参院選で議席増につなげた。 民主、維新両党は12月6日の維新の代表選終了後、早急に共通政策をまとめ、早ければ来週にも党首会談を行って衆参両院での統一会派結成に合意する運びだ。 ただ、維新の党には 「民主党に合流する場合は、党名変更を求めたい」(幹部) という声もある。 民主党執行部は今回も同党を存続させる意向だけに、「98年方式」をとるにしても、党名変更まで受け入れるかどうかは見通せない。 また、橋下徹大阪市長が率いる「おおさか維新の会」との分裂騒動を抱える維新の党の混乱が長引けば、民維合流に影響する可能性がある。【飼手勇介】 |