Re: 新宮市長選 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2017/10/5 13:55 パンドラ、パンドラの箱について(ギリシャ神話) さて、パンドラについての話を簡単にしたいと思います。 ギリシャ神話では、神によって作られた人間の世界には、もともと「災い」がありませんでした。 そして、そこには男性しか存在していませんでした。 ■ 神(ゼウス)からの贈り物 最高神のゼウスは、これを良しとせず、息子でもあるオリンポス12神の「ヘパイトス」に 人間の女性を作らせました。 その女性にゼウスが命を与え、そして 「全ての神からの贈り物」 という意味の名前を付けました。 それが、「パンドラ 」です。 パンドラを、地上の人間の元へ連れて行く際、ゼウスが一つの箱を渡しました。 これが「パンドラの箱 」です。 ■ 絶対に開けてはいけない箱 箱(壺という説もある)を渡す時、ゼウスが意味深な事をパンドラに言います。 「この中に贈り物をいっぱいつめておいた、大切なものだから、絶対に開けてはいけないよ 」 「絶対に開けてはいけない」と言って渡されたものを、開けるなというほうが無理でしょう〜この話を聞くと いつも「 浦島太郎 」を思い出します パンドラ パンドラも最初は我慢していたんですが、ある日、退屈しのぎに開けてしまいました。開けた途端に、中から飛び出してきたのが・・・・ 悲しみ・恨み・病気・死・盗み・裏切り・不安・争い・後悔 ・・・・などなど 列挙するだけで、気がめいります・・・ この世の災いが一気に、噴出してきました。 驚いたパンドラは、慌ててフタをします。 そうして、パンドラ自身が「悲しみ」や「不安」な気持ちになり、「後悔」の念にかられていました。 ■ 箱に最後にあったもの・・・「希望」 すると、箱の中から・・・ 「お願いですから出して下さい」という声が これ以上絶対に出さないと、パンドラが強くフタを押さえていると、中から・・・ 大丈夫です、私はさっきのような「災い」ではありません。 災いに押しのけられ、最後になってしまいました。 私は 「 希望 」 というものです。 パンドラが、おそるおそる箱を開けると、「ありがとう」と言って出てきました。 私は、これから人間と共にいて、災いから救います。 でも、それには、私の事を思い出してもらわないといけません。 災いは、いつでも人間に降りかかりますが、私(希望)は人間が気づいてくれないと、支えてあげることができません。 だから、私の事を忘れないで、いつでも思い出してください。 こうして、人間の世界に「災い」と「希望」が生まれたということです。 |