Re: 今後の和歌山市 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2008/11/25 17:50 和歌山市発明館廃止へ (紀北) 2008/11/25 15:13 和歌山市は、発明や科学技術の進展の資料などを紹介する「発明館」を、利用者の減少が続いているとして、今年度末で廃止する方針を決めました。 和歌山市寄合町の和歌山市発明館は科学技術に親しむとともに市民の発明への意欲を高めようと昭和59年11月にオープンしました。 6階建ての建物には、見学が無料の展示場のほか、有料の会議室や多目的ホールが設けられています。 開館直後の昭和60年度と61年度は、延べ6万人を超える入館者がありましたが、ここ数年は利用者の減少傾向に歯止めがかからず、平成19年度の入館者数はおよそ3万4300人でした。 また、平成19年度の会議室の利用実績は延べ1141件ですが、このうちのおよそ800件は、和歌山市の財政課や教育委員会が会議などに使用していました。 平成19年度の管理運営費も、4300万円に上っていて、和歌山市では、発明館の廃止で3000万円程度の予算が削減されるとしています。 和歌山市は、発明館を廃止するための関連議案を、12月定例市議会に提案します。この議案をはじめ、12月定例市議会には、2億4900万円の一般会計補正予算案などあわせて42の議案が提案されます。 12月定例市議会は、来月2日に開会し、4日から11日まで一般質問が行われます。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |