和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










Re: 雑談!

投稿者: 雑魚 投稿日時: 2018/7/28 8:37

>>542 管理人様

 おはようございます。今日は、涼しいですね。

>その調べた結果で、ジャーナリズムが一部の人しかできないのではなく
>誰でもできるものになってきている面もあるのですね。
>つまり、貴殿の思うようなものではなくなってきているわけですね。

 まず、やはり噛合ってないみたいですね。
 私が申し上げているのは、私が「思う・考える『ジャーナリズム』」ではなく、何度も申し上げているように、『ジャーナリズムの基本概念・本質・理念』です。

>報道、ジャーナリズムについて、若干の部分を除いてご理解得られたようですね。(笑)

 最初っから、「俗化ジャーナリズム・ジャーナリズムもどき」については、理解申し上げておりますよ。(笑


>>「両方の主張を正確に伝えるのがジャーナリズム」

>報道するということは前提条件として報道価値があるかないかですね。

 取材価値があるかないかは、当然のことながら「公益性・公共の利害に関わるもの」か否かを基準に判断しなければなりません。
 まあ、「所詮人は、己の知ることしか知らぬ!」なので、人間には、大変難しい判断となります。

>つまり報道価値があるから取材するということですね。

 それで、ジャーナリズムとして「両方の主張が真っ向から対立する『公益性・公共の利害に関わるもの』」を取材する場合に必須なのが、「議論における『正しい質問』」ですね。

 どちらかが虚偽の主張をしているという前提で、『正しい質問』を双方に投げれば、聴衆に対して虚偽の主張をしている方をあぶり出すことができます。

 これが本来あるべきジャーナリズムの姿ですね。

>当方の記憶では、国家資格を得てから、研修医として研修した専門分野で、
>その分野の医師として開業したり、業務に付いていると理解していますが。

>つまり、医師の国家資格を持っているものは、医学全般的なことは習得しており、たとえ眼医者であっても、眼だけしかわからないと言ったものではないと思います。

 仰せのとおりだと存じますが、

>(教師が語学はわかっても、数学や科学系がさっぱりな教師がいるのと違うはずです。)

 それは、医師も同じではないでしょうか。

 というか、普通に考えて、4月まで目医者さんで、4月から内科医になったとして、内科の薬剤についてどれほど勉強し理解認識されているのかという疑問がありますよね。

 現に、田村忠彦氏は、母が死にかけている側で「フラジールの副作用については『知らなかった・手持ちの説明書には書かれていなかった』」と2時間ほど釈明しておりましたのでね。

>だから、眼医者が書いたカルテと整形外科医が書いたカルテと消化器科の医師が書いたカルテが、全般的なことで相違があるのは、意見が分かれている学説に従ったものだけで、同じ学説の下では同じようなものになると思います。

 また、本来カルテに書かれていなければならない、「入院当日所見:肝臓に腫瘍 癌の可能性」や「家族に相談せず独断でドレナージ処置の段取りを取り、数時間で返答するよう要求した・ドレナージ処置をしていれば出血が止まらなくなり死んでいた」あるいは、「多剤耐性緑膿菌感染の疑い・多剤耐性緑膿菌が検出された」などの記述がないことで、いかにいい加減ででたらめな医師であるかは簡単に理解できますよ。

>その細部(専門分野)については、経験の有無が大きく影響しますが、文献を当たっている限り、一般的なポピュラーな治療法では、学説が分かれていない限り変わってこないと思いますよ。

 つまり、そのような文献など当っていないということが明白だと存じます。

>つまり、貴殿の主張と温泉病院の医師のカルテでの争点は、「経験不足は過失か?」しかないということで、
>それを専門家が過失と認定するかどうかでしょう。

 ようするに、「経験不足」が問題ではなく、田村忠彦氏の悪質な違法医療行為が問題なのです。

>専門家が認定できないということは、貴殿の負けということになります。

>つまり専門家の意見次第ですから、専門家に意見を聞けとなるわけですよ。

 負けも勝ちもなく、この社会において田村忠彦氏の悪質な違法医療行為は、行なってはいけないことなのですよ。

 今日は、ホント涼しいですね。

 それでは、どうもありがとうございます。

スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project