Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2019/11/18 10:59 在日、と一括りにするなはどうでしょうか。 在日の方もあの地区で差別されてきたのではないのですか? 差別同和問題を上手く金儲けに利用されたのです。 政治家、役人は事なかれ主義で民間業者にそのツケを押し付けてきたのです。 今回の逮捕に至った事件や、ここの書き込みの1は、そんな役所に耐えられなくなった人たちの叫びでしょう。積もり積もっていたのです。必然ですよ。 昔のように指名入札でもないのに、 今回は我慢してよ、また次ええの頼むからなどと昔のように仕事を回せる訳でもないのに、 あの頃業者がなぜ自分たちに平身低頭だったのかも省みず、 まだ業者が自分たちのことをビビっていると勘違いしたまま、 業者を虫けらのように扱う役人たちへの、業者たちみんなの思いがこもった復讐なのでしょう。 来るべくして来たという感じがします。 そして市長はじめ市役所の人たちはまるでそのことがわかっていません。 和歌山市民にとって不幸なことは、市長が県職員からそのまま民間の空気を味わうことなく役人のまま市長になってしまったことでしょう。 誰の意見も聞かないというのは役人だった時のままです。 とても残念ですが、市役所改革をかけてすぐに市長選挙をしたほうがいいかもしれません。 一年前からくすぶっていたのに業者の声を聞かず、逮捕→報道という流れの中でようやく自治会の集まりで謝罪ですから。 こんな大騒ぎになる前にもっと対応できたはずです。 事件を把握しながらそれができなかったのは市長に向いていないと言わざるをえません。 |