Re: 和歌山県内選挙情報 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2009/4/4 19:31 印南町議選8月2日投票決まる 印南町選挙管理委員会(清水保委員長)は3日に定例会を開き、任期満了(8月31日)に伴う町議選の日程を7月28日告示、8月2日投票と決めた。今回の町議選は現行の14から2減の定数12で争われるが、3日現在で出馬を表明しているのは現職5人、新人2人だけ。現職3人が進退未定のほか、新人擁立の動きも見られるものの有権者からは「無投票になるのでは」との声も出るなど季節通り熱い戦いとなるか微妙なところだ。 現時点で出馬を表明しているのは藤本良昭議員(66)=当選5回、古井=、堀口晴生議員(57)=3回、印南=、榎本一平議員(49)=2回、西ノ地=、西山徹議員(49)=1回、宮ノ前=、畑中豊議員(61)=同、西ノ地=の現職5人と、日裏勝己氏(57)=建設業、皆瀬川=、岡本庄三氏(53)=農業、山口=の新人2人の合わせて7人。 現職の森下弘議員(74)=10回、皆瀬川=、桝本敏夫議員(82)=同、古井=、谷井長平議員(72)=3回、島田=、前田芳孝議員(60)=同、南谷=、道修一議員(72)=当同、印南=、鈴木紀博議員(63)=同、印南=の6人はすでに不出馬を表明しており、進退未定は前山立美議員(69)=同、西ノ地=、清水宏一議員(71)=同、山口=、廣野英幸議員(56)=1回、印南原=の3人。 新人は出馬表明の2人以外に津井地区で自営業の男性(49)が出馬の意向を固めた模様で近く表明すると見られ、切目川地区でも有志グループが擁立をめざし動いている。有志グループから要請を受けている男性(63)は「まだ100%固まっていない」としながらも前向きに検討しているとしており、環境が整い次第出馬に踏み切ると見られる。このほか、現職引退の島田区で後継擁立は確実で、印南原区からも擁立の噂が出ている。また、現職3人のうち2人が引退する印南地区で擁立の動きが出てくる可能性もある。 態度未定の現職3人のうち2人は出馬の可能性が高いと見られ、少数激戦も考えられるが、新人の動向次第では平成5年以来4期ぶりの無投票もありえそうだ。 (紀州新聞) http://www1.ocn.ne.jp/~ks-press/090404.html |