和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










市長自ら!!!主宰「政策調整議会」(市局長部長クラスご出席)

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2009/6/28 3:45

今までも全国あちこちでボートピア計画が持ち上がる度に設置事業者と地元との摩擦が起きてきました。設置事業者はいわばその道のプロ集団であり、どうやれば認可されるのか、誰がキーマンで誰を落とせば進むのかといったノウハウを知り尽くしています。今回の欠席もそのプロのその采配にしたがった結果でしょうが、住民や市長を始め行政の皆さんの目にはいかに映ったでしょうか。
それに対して、反対している多くの方々はアマチュアです。今回が初めての経験であり、法律の解釈や手続きなどについては白紙の状態から少しずつ学んできたわけです。プロはアマチュアが経験を積んで適切な行動を起こす力をつける前に決着をつけるつもりだったのだと思います。
しかし、公に開かれた会で正々堂々と主張することができないようなものが、民主主義の世の中で通るはずがありません。こそくな手段は必ず暴かれて白日の元にさらされることでしょう。

大勢の方が集まってきちんとした議論をし、協力して自分の住むまちのことを真剣に考えるのはまちづくりの原点ともいえる姿ではないでしょうか。


以下本町タウンミーティング出席者発言の要約です。
--------------------------------------------------

日時:平成21年6月12日 午後7時〜 
場所:本町会館

出席者:自治会第1,2,3,6,7,8,9,12,13,14,15,17,19,20,22,27,28,34,区自治会長、社会福祉協議会、婦人会、民生委員会、交通安全母の会、内川美化推進委員会、公民館、寿クラブ、交通少年団、交通指導員会、わかば生活学級、地域安全推進員会、食生活改善推進協議会、人権委員会、防火委員会、本町小学校育友会、本町幼稚園育友会、中ぶらくり丁商店街、北ぶらくり丁商店街、ぶらくり丁商店街、株式会社ぶらくり、各代表

市職員:大橋建一市長、松見副市長、笠野総務局長、塩田審議官、上島企画部長、 
司会:小谷企画課長 米澤企画専門福祉官、企画課堀内

スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project