Re: 嘘つき民主党 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/2/10 17:51 <河野氏>「質問取り」OK 自民の「要旨通告」に疑義 2月9日21時33分配信 毎日新聞 自民党の河野太郎国際局長は9日、関係省庁に事前に質問内容を伝えた上で衆院予算委員会に臨んだ。同党は昨年の臨時国会以降、官僚の国会答弁禁止という民主党の主張を逆手に取り、質問通告を簡単な要旨にとどめてきたが、河野氏は「こそくな足の引っ張り合いはやめるべきだ」と疑問を投げかけている。 国際協力機構(JICA)への政府保証の妥当性などを追及する目的で、河野氏は8日までに関係省庁に質問要旨を通告した。ところが同日夜、古川元久副内閣相から「自民党の質問通告は個条書きで、霞が関(の官僚)が想定問答を考えるのが大変だ。助けてほしい」と電話があり、河野氏は「要旨通告」が国会のルールでないことを知った。そこで急きょ議員会館で省庁担当者の「質問取り」に応じ、9日午前には自民党の大島理森幹事長に抗議した。 河野氏は「質問を詳しく知らせないと、結局官僚答弁になる。早めに通告して政治主導でいい答えを引き出した方がよほどいい」と言う。河野氏の「造反」について、自民党は「質問者の判断だ」(幹部)として問題視はしない。【中田卓二】 ⇒ 民主党の言う「脱官僚」には、但し財務省は除くと書くべきである。古川氏の発言からも財務省頼りというのが読み取れる。 |