改革首長では無い!?⇒和歌山市役所 ⇔真摯≒大阪府庁不都合情報提供!潔い |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/3/2 6:21 Re: FBI保護プログラム中!?公務中!⇒道路管理課田中利幸課長 管理第一 班長 野村 卓也 情報公開⇒最良証拠主義の検察とは違!⇒不都合資料出す府庁健全エビデンス! 最良証拠主義資料隠ぺい 雨浸水起らず 2010/ 3/ 2 6:12 [ No.1883 / 1883 ] 投稿者 :omoi49to51 Re: 何でムキに成って怒ったのか記憶再現 :「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」:「誇れる法治社会 希求!」 槙尾川ダム建設の根拠揺らぐか 周辺の雨量データ見落とし 2010年3月1日 21時09分 府はこれまで、1時間当たり !★※【50ミリ】の大雨があると、ダム予定地近くの18戸が浸水すると住民に説明。 橋下氏は 「50ミリを超えた雨が10年で!★※【4回】もあった。どんどん訳が分からなくなってくる」と答弁した。 大阪府の橋下徹知事が建設中止も含め検討中の槙尾川ダム(同府和泉市)の事業に絡み、 府は1日、見落としていたダム予定地周辺の雨量データが あったと発表した。 想定以上の雨量にもダム予定地周辺で家屋浸水は起きておらず、 ダム建設が必要としてきた根拠の一部が揺らぎ、建設是非の議論に影響を与える可能性もある。 橋下氏は記者団に「隠ぺいと取られても仕方がない。非常に残念。組織に厳しく注意する」と述べた。 府はこれまで、1時間当たり !★※【50ミリ】の大雨があると、ダム予定地近くの18戸が浸水すると住民に説明。 一方、データでは1995年以降に4回、最大54〜60ミリの降雨を観測したが、当該家屋の!★※ 【浸水は確認されなかった。】 2月に情報公開請求があり、資料の精査中にデータを見つけたとしている。 ダムは本体工事が昨年5月から!★※【始まっている。】 1日は、府議会の代表質問で 民主党の西脇邦雄幹事長が「われわれは槙尾川ダムの見直しを訴えてきた」と指摘。 共同) |