和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










Re: 地方自治体に子ども手当ての問い合わせをして担当者の顔を引きつらせている人間がいる?

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/3/30 9:47

名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/30(火) 04:34:56 ID:PWakVZst0
旦那がK県某市の役所で仕事をしているんだけど
他のところと同じ様に、外国人向け子供手当てへの対応に追われていると言ってた。
今年に入ってから移住してくる人がケタ違いに増加してて
そうして入って来た人が、最近子供手当ての事を聞きに来るらしい。
それで旦那が気付いた事なんだけど、子供手当ての事を聞きに来る人の住所が被っているらしい。
同じ住所に数世帯が同居してるのは在日外国人では珍しくないので
旦那も最初は気にしなかったみたいなんだけど、あまりにも不自然なので最近は何かあると勘繰っているみたい。

で、ここからがうちの旦那の推理。

国内に在日外国人に対して住所を貸している人達
あるいは子供手当てをエサにして外国人を招き入れてる人達がいるんじゃないかって。
子供手当ての26000円って、国によっては月収の数倍にも匹敵する額らしいんだけど
子供手当てが振り込まれる口座から現金を引き落とし、彼らの国へ送金する役割を担う人がいれば
住所だけを日本に置いて、祖国で子供手当てだけで生活できるとの事。


名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/30(火) 09:41:50 ID:3cKpUJHC0
うちの市にある市役所でも、毎日外国人が子ども手当云々言いに来て大変らしい


名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/03/30(火) 09:19:38 ID:yjDAVAgY0
昨日の夜、六本木で飲んでてとんでもない話を聞いた。
お前ら、中国人、韓国人で怒り狂ってる場合じゃないぞ。

南米、アフリカのコミュニティでも「正規の手続きで子ども手当てを入手する方法」の解説メールが
出回ってるらしい。
特にアフリカのコミュだと母国の子どもがいることをデッチあげる方法とか、手続き上必要な情報の
ごまかしかたとかを指南してるらしい。
アフリカでも国によっては複数の夫人が合法だから、養子じゃなく実子で10〜50人の
子どもが母国にいることにするらしい。実際には、それだけの嫁さんや子どもがいるのは
金持ちだけで、日本に出稼ぎにきてるのは職にあぶれた貧困層の連中だが、役所は判断付かない。
この制度が続く限り金を稼いで、母国に凱旋帰国するらしいぞ。
俺が聞いた奴は10歳未満の子どもが40人の母国にいることにして、2015年までに7000万円稼いで
帰国して事業を興す計画だとさ。満面の笑みで「日本人ありがとう」って言われたよ orz



スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project