Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/5/26 18:27 「日米の懸案」で日本の首相の交代は秒読みか?−中国メディア 「日米の懸案」といわれる米軍普天間基地の移設問題がどうにか目処(めど)がついた。自ら定めた「5月末決着」の期限が間近に迫まる中、鳩山首相は仕方なく地方政府と連立政権を超えて、米国と共同文書に調印することを決定。 中国網日本語版(チャイナネット)は鳩山首相の動きに対し、「この解決案は決して新しいものとは言えない」と指摘した。記事では、鳩山首相が当初に「県外か国外に移設させる」との承諾とは全く異なると指摘、2006年に自民党が米国と合意した案に限りなく近いとした。 メディアが揶揄する「失った半年」に、内閣支持率も8割から2割に下落した。鳩山首相は移設問題で国民の支持を失くし、連立内閣の矛盾も激化している。もしこの数日後に鳩山首相が首相の座から降りても、それは決して驚くべきことではない。 ■承諾を裏切った首相に怒り 日米間の普天間移設問題はひとまず調整に入ったが、日本国内の普天間移設問題の解決にはまだ遠い。鳩山首相は地元の人たちの理解や支持を求めて沖縄を再訪したが、結局また壁に突き当たってしまった。 仲井真知事は同案について「非常に残念だ」と述べ、もし名護市辺野古に基地を移設しなければならないのであればそれは「とても難しい」と鳩山首相に告げている。 |