和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










Re: :和歌山市駅 高島屋 店舗内容⇒そのまんま⇒ぶらくり丁⇒移転して⇒ぶらくり丁が活性化するとは予見不可能!?共倒れ予見!

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/6/26 3:36

岐阜と和歌山との最大の違いは、岐阜にはJR岐阜駅、名鉄新岐阜駅ともに駅前商店街がないこと。
市内電車の廃止も5年ほど前。ぶらくり丁と違って、柳ヶ瀬商店街はまだ体力があり、
市内のライバルは郊外店だという点。
和歌山のように、丸正・大丸・ビブレ・ぶらくり丁がJR和歌山駅の近鉄百貨店に完敗するということもない。
丸正・大丸・ビブレ・ぶらくり丁が近鉄百貨店に完敗したのは、近鉄百貨店が品揃えが豊富になったこともあるが、
丸正・大丸・ビブレ・ぶらくり丁の交通の便が悪すぎたからであろう。
当然、無料駐車場を完備した郊外店も丸正・大丸・ビブレ・ぶらくり丁から客を取ってしまう。
もともとぶらくり丁商店街は、大型店のコバンザメになりながら、専門性を高めて、
大型店と補完関係を作って相乗効果で繁栄していたので、大型店が閉鎖、撤退すると凋落はすさまじい。
JR和歌山駅のMIOが好調なのも、近鉄百貨店との相乗効果が出ているためであろう。

スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project