Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/7/19 17:23 >>463 >もう何をどうやっても、国民の期待に応えられる政党は生まれないだろう。 >大連立したり、部分連合したりしても、その場しのぎの国会運営をするためだけの苦し紛れでしかない。 →前段は概ね同意見です。 >日本の民主主義が成熟していないのではなく、成熟した政党・政治家がいない、生まれてこないのだ。 →後段は意見が異なります。 政党・政治家に問題があるのではなく、それを選ぶ有権者側に問題があるのだと思います。 恐らく、現在の投票行動で最もポピュラーなものは、自分が属するカテゴリー(居住地・年齢・職業など)に最も利益をもたらす政治家に投票するというものでしょう。 高齢者が高齢者に厳しい政党に投票する、地方居住者が地方に厳しい政治家に投票する、なんて事はなかなか考えられません。 ですから、各議員は自分の支持基盤の声を国政に届けるためだけのロビイストに成り下がり、結果として親の袖を引っ張り合って服がビリビリに破れかけているというのが現状でしょう。 本来であれば、我々現役世代ではなく、選挙権のない世代(赤ちゃん〜小学生)の希望を国政に反映させるべきですが、彼らの20年後の日本像を熱く語っても当選しないですからね。 有権者の意識改革(エゴイズムからの脱却)は難しいので、選挙制度を改革するしかないでしょうね。 |