和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










Re: がんばれ民主党!

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2011/4/2 11:37

原発避難12人が就農…帰国の中国人らに代わり


 東日本大震災や東京電力福島第一原発の事故で家族ぐるみで避難を強いられた福島県南相馬市の12人が、茨城県八千代町で就農生活を始めた。慣れない農作業に苦労しながら再起を模索している。

 八千代町の春白菜は県内1の出荷量を誇り、3月から出荷が始まったばかり。中国を始めラオス、インドネシアなどからの農業研修生が農作業の一翼を担っていたが、同原発の3号機建屋が爆発した先月14日以降帰国が相次ぎ、町内の研修生790人のうち約300人が日本を離れた。

 中国人研修生100人を受け入れていた協同組合「若葉」でも半数が帰国。矢代佳代表(36)は「帰国する手荷物を持って、放射能が怖いと訴えられた。引き留められなかった」と振り返る。

 同組合副代表を務める水垣正弘町議(46)から依頼された地元選出の県議がツイッターや知人へのメールで就農者を募ったところ、南相馬市の4家族21人が来県。先月31日、1日には同県双葉町の13人も加わった。時給800円で働いてもらい、1か月間はアパートを無償提供する。

 両親と25日から働いている酒井克典さん(33)の自宅は屋内退避が要請された20キロ〜30キロ圏内。腰高の津波が襲い、水道、ガスが断たれた。いったん福島市内に避難したが、「これからのことを考えれば、少しでも収入がほしい」と八千代町での生活を選んだ。農作業の経験は全くなく、箱詰めした白菜を運びながら「体を動かすと気が紛れるが、ふるさとに戻るのも不安だし、原発の影響は4、5年続くのでは」と心配そうだ。

 浜名敦夫さん(27)、広美さん(26)夫婦はともに会社員で、実家は津波で半壊。メロン農家で慣れない作業を始めたが「できれば早く戻りたいが、覚悟は決めている。生きていられたから良かった」と笑顔で目を合わせた。

 酒井さんを受け入れた金子幸雄さん(41)は「3人の研修生のうち2人が帰国してしまい、途方に暮れていた。体が慣れるまで大変だろうが、本当に助かっている」と話す。

 ただ、ホウレン草などが出荷停止になり、風評被害で春白菜が半値にまで落ち込んでいるという。金子さんは「本当に死活問題。消費者もむやみに怖がらず、冷静になってほしい」と呼びかけていた。

(2011年4月2日07時08分 読売新聞)


スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project