Re: 今後の和歌山市 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2007/10/30 10:28 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1138713337/l50 これさ、ホントどうするんだろうね。 談合はだめ、安けりゃ良い。でやってきてこれじゃあね。 2回も不調というか参加者なしだから、もう無理でしょ。 予定価格を上げて三度、一般競争にするのかな? 予定価格変えずに3回目出したらある意味すごいね。 予算額も変わらずに、もしこれ、今どこかの事務所が業務していれば、 官製談合の疑いぷんぷんだよね。 「○○事務所さんなんとか頼みますよ」 みたいな感じで。都合のいいときだけ頭を下げるお役人。 でも、>>889これは工事だけど、 こういうの全国であると思うんだけど、最終的にはどうしてるんだろう? 官→民の圧力でこんな時だけ随意契約だったりして。 その後の経過が分からんよね。 公正取引委員会はこういうのもキチンと調べて欲しいね。 断れなくて、不当に安くやらされている場合もあるんじゃないの? まあ、この和歌山市の場合、仕様書がないから分からないけど、安いんだろうね。 2回も参加者ゼロなんだから。 設計業務は人件費が大半だから、 仕様書どおりやると、予定価格一杯でも最低賃金下回るんじゃないかっていうのもあるからねぇ。 お役所が率先してそんなことして良いのかと。。。 がんがれ。和歌山市の設計事務所! |