和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










Re: 続「和歌山県庁捜索へ」

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2007/11/18 10:27

和歌山談合 激震から1年 ■中■

低落札率 民間工事に比重


 ■業界


 7日朝、大阪市内の建設現場付近の駐車場。和歌山市内の40歳代の建設会社社長は、車の中で体をくの字に折り曲げ、寝袋にくるまっていた。


 6日の日中は兵庫県内の現場だった。同日午後5時から7日午前7時半まで大阪市内で働いた。1時間半の仮眠。それから和歌山市内の現場に向かって、また車を走らせた。


 社長はぼやく。「単価が下がって、利益率はバブル期に比べて3割減。従業員を食べさせるためには、たくさん仕事をするしかない。受注量は1.5倍になった」


 公共工事の減少が続く。その分、民間工事を増やした。90年には全体の半分だった民間工事の割合は、今では8割。2割に減った公共工事も、今は行政側が提示する最低入札価格での落札が続いている。


 特に落札率が下がったように感じたのは、昨年9月。談合の疑いで大阪地検が県庁に捜索に入ったころからだ。「入札が締まった。みんなびびってしまったのだろう」


 県土整備部発注の06年度の入札結果では、全体の落札率(予定価格の総額に占める落札額の総額の割合)は、4〜9月が86%だったが、10〜3月は79%まで下がった。来年6月からは、県の入札制度改革が本格実施され、指名競争入札は原則廃止、全工事が条件付き一般競争入札になる。


 さらなる落札率の低下で、公共事業中心だった業者の多くが民間工事に参入する。そうなれば民間工事も価格割れするだろう。「県は、文句を言われない制度をつくれば、業者が苦しんでもいいという考えだ」


 社長はリストラを真剣に考えている。


               □   □


 「和歌山県内の公共工事の指名競争入札において、長年にわたり談合が行われてきた」


 9月10日、大阪地裁。競売入札妨害(談合)と収賄の罪に問われた木村良樹前知事の判決は、こう指摘した。


 知事らの逮捕を機に、県発注工事全体の落札率は確かに低下した。だが、県中部の中堅建設業者は「業界団体が受注を調整する談合は今もやっている」と明かす。「談合体質」が依然として根強く残っているという。


 この業者の地元が現場になる土木系工事で、県振興局が今年度実施した指名競争入札は14件。4件は最低限価格で抽選になった。そのうち3件には、地元の業界団体に未加入の業者が参加していた。


 残る10件のほとんどは工事現場の自治体にある業者を中心に指名した入札だった。落札率は6件が全国市民オンブズマン連絡会議が「談合の疑いが極めて強い」とする95%以上、1件は「談合の疑いがある」とする90%以上95%未満だった。


               □   □


 「業界の供給過剰状態が談合や安値受注の原因だ」と、この業者はみる。県内の建設業許可業者数は06年3月末で5960。00年のピーク時に比べると1割以上減っているが、人口10万人当たりの数は全国で4番目の多さだ。業者は言い切る。「入札改革で淘汰(とうた)が進めばいい。その結果、業者の数が適正になれば、落札額も自然と適正になる」


 しかし、先の建設会社社長は「ほんとうに適正価格で入札できるのか」と懐疑的だ。「できなければ、業者は利益をマイナスにするか、ごまかしの工事を採り入れるしかない」

(朝日新聞)

http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000000711170007

スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project