和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










Re: 災害ボランティアセンター

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2011/9/19 21:41

地域によっては、ボランティアと被災者の間には
相当の温度差があるね

ボラだって、別に感謝してほしくてしてるわけじゃないですよ
地元の高校生は地元の人のために自分達なりに
できることをやろうと頑張ってる
他所から来た人もそれぞれいろんな想いで来てるだろうし
自分自身のためといいつつも、目の前で困ってる人の為に
とにかく自分にできることをやろうとしてくれる

でも、ボラされる被災者はそういうの慣れてないからね
ボラに過度に期待しちゃうもんよ
無理もないよね、とにかくなんとかしてほしいもの
人の善意とかまで気が回る余裕がないのもしょうがないかも

で、ボラを依頼する人はだいたいボラの働きの計算して
見通しをたてちゃう
その計算は、たいてい腕っぷしの強い大人が基準になりがちで、
作業になれた人を前提に計算してるように思うのよ
でも、実際そうはいかないよね?一般のボラは
女性や高校生が多いのだから

ボラにもできる限界があることを知ってほしいし、
こんなインフラ最悪な状況の地域に来てくれる人
自体が少ないってことは、自分達がよく知ってるはずだからさ、
単なるよそ者とは思わないであげてほしい

で、どうやってボラに来てもらうかってことだけど、
やっぱり現状を多くの人に伝えることだよね
あと、地元の力はもっと必要ですよ
地域の人がボラに1人いるだけでお互いぜんぜん違うから、うん

スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project