Re: 台風12号の豪雨の被害は人災か天災か |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2011/9/23 21:29 電源開発のダム運用に要請 2011/09/23 15:33 台風12号の豪雨で熊野川が氾濫し大きな被害が発生したことを受け、田辺市議会は熊野川水系にある6つの電力用ダムを運用する電源開発株式会社西日本支店に対し昨日、今回のダム操作と今後のダム管理に関する要請をしました。 台風12号の豪雨では熊野川が氾濫し田辺市の本宮町では300棟以上の家屋が浸水するなど大きな被害が発生しました。 こうした被害は「事前にダムの水を放流して豪雨に備えておけば防げたのではないか」と指摘されています。 この指摘に対して電源開発西日本支店は「ダムは洪水調整機能のない利水ダムであり、事前放流は規定上出来ない事になっている最善を尽くした」と説明しています。 田辺市議会は電源開発の説明に対して、熊野川を氾濫に至らせる信じ難いダム放流を幾度となく行った行為は、規定内での処置であるとしても人命優先の観点からは誠に遺憾であるとして、今後、災害防止の観点から抜本的な対策を講じるよう昨日付で要請書を提出しました。 同様の要請書はこれまで3県14市町村からなる熊野川流域対策連合会と新宮市議会も提出しています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |