和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










Re: 政務調査費!!!不正使用で返還

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2008/1/19 12:07

選挙公費4人が満額 オンブズまとめ
昨春の県議選和歌山市議選 「節約の意識低い」

 市民オンブズマンわかやま(畑中正好事務局長)は18日、昨春に実施された県議選と和歌山市議選で、候補者が使用した選挙運動費用の公費負担分の節約度をまとめ、公表した。県議選で3人、市議選で1人が、四つの経費すべてで公費負担限度額を満額使っていた。

 同オンブズによると、法定得票数を獲得した候補者には、ポスター作成費、自動車借り入れ費、燃料費、運転手雇用費が県や市の公費で負担される。県議選のポスター作成費は、ポスター掲示場数によって選挙区で上限が異なるものの、他の経費の上限は一律となっている。

 県議選は、無投票を除く6選挙区の39人について、節約度を調査。ポスター作成費の節約度は平均26・78%で、73・59%を節約した候補者もいた。一方で、上限まで使った節約度0%の候補者が16人いた。残る3経費の節約度は平均29・64%。全く使わず、節約度100%の候補者が1人いたが、0%も3人いた。

 市議選は、「あまりにも節約意識が欠如している」として1人を失格にしたうえで、45人を対象に調べた。ポスター作成費の節約度は平均12・87%で、0%が18人いた。3経費の節約度の平均は26・16%で、100%は2人、0%は1人だった。

 畑中事務局長は「全体的に節約に対する意識はきわめて低い。満額使用は不正請求ではとの疑いもあり、領収書の添付を義務づけるべき」と話した。

(2008年1月19日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20080118-OYT8T00697.htm

スレッドに戻る

2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project