和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










480番の記事
Re: 大飯原発稼働でいいのか?

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2012/6/28 2:34:33

まあ、大阪は、朝鮮半島や中国大陸から朝鮮人やれ、中国人は多数
避難してくるが、肝心の日本人は、生活保護目当ての人間しか避難
してこないからな。w
関東の人間は昔から、大阪は好きじゃないから余計だわな。
まあ、無理に呼ぼうとも、来ないものは諦めろな。w
それよりも、いかに今の大阪の問題点を解決する方が先だろ。

金融工学に関しては、定番のブラック・ショールズモデルを見れば、
文系の人間は、数学の強いものしか理解できないと思うわな。
だから、工学部出身者まで動員したわけだ。

日本では、そのブラック・ショールズモデルを理解するので、精一杯。
いまだ、定番なものだから、ブラック・ショールズモデルのショールズさんは、LTCMで下手打っても、引く手あまたで、またリーマンショックで下手打った。w
このモデル、正規分布が基本なので、平時には強いが正規分布が外れるものすごい混乱にはからっきしダメで、すぐに損失が膨らむというな。LTCMのときも、通貨危機、リーマンショックのときはサブプライムと混乱に陥ったのだから、歯がたたんわな。w

ブラック・ショールズモデルよりも、ある場合は、優れたモデルもあると思うが、それを評価できる人間が少ない。日本だとほとんどいないかもな。w

だから、ショールズさんが、下手打っても引く手あまたになるんだろ。w

大阪で、ブラック・ショールズモデルを生み出した、シカゴ大学みたいなのがあればよかったが、アカのお勉強の方が楽なので、どの大学もそんなことやらんかったのだろ。w
先物市場のメッカだったのにな。

ヘッジファンドは、金融工学を駆使しているが、定番から脱却しないといつまでたっても、混乱期が定期的に発生して大損こくだろうな。

でも、日本の金融機関や年金などのファンドは、運用をそのヘッジファンドに頼るしかない。
平時の運用実績が、すばらしいため。
たまに、AIJのようなほとんど詐欺のようなものにも引っかかるけどな。
こういう状態だから、個人の勘とセンスに頼る昔ながらの相場師も生き残るのかもしれんな。w

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project