和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










176番の記事
Re: ガソリン価格

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2013/1/19 18:20:02

円高修正、家計には影 ガソリン150円台・輸入家電も値上がり


 為替相場で円安傾向が続いているのを受け、燃料や消費財が値上がりしている。原油の輸入価格の上昇により
ガソリンの店頭価格が8カ月ぶりの高値まで上がっているほか、
デジタルデータの保存装置など電気製品も値上がりした。円安による輸入物価の上昇が家計に及び始めている。

 資源エネルギー庁が17日発表した15日時点のレギュラーガソリンの店頭価格(全国平均)は1リットル150.0円で
前週に比べ1.2円上がった。円安が進み始めた昨年11月下旬に比べ4.5円(3%)高い。日本が輸入する
原油のドル建て価格は昨年11月からほぼ横ばいだが、この間に10円ほど円安が進み輸入価格が上昇しているためだ。
 灯油は前週比39円高い1缶(18リットル)1759円で9カ月ぶりの高値をつけた。
寒波で「出荷が増えている」(石油連盟の木村康会長)といい、ガソリンなどに比べ値上げ幅が大きい。
石油元売り各社は石油製品の卸価格を2008年以降に毎月の価格改定から週決めに変更した。このため、
為替変動も加えた原油の輸入価格が給油所に素早く反映するようになった。
 家電量販店ではデータ保存に使う外付け型のハードディスク駆動装置(HDD)の価格が上昇。
主要部品はドル建てで輸入されており、調査会社BCN(東京・千代田)によると
1月7〜13日の平均価格は8580円で前週比540円高い。
 ネット通販では楽天の並行輸入品専用サイト「アメリカ・ダイレクト」の販売価格が17日、1カ月前に比べ
約6%上がった。仮想商店街「楽天市場」では売れ筋の2万9千円前後の自動掃除ロボット「ルンバ」が
「今の在庫が切れる春以降、3万円を超える可能性がある」としている。
 宝飾品も値上がりしそうだ。金の国内小売価格は1月に入って32年ぶりの高値をつけた。「4℃」を展開する
F&Aアクアホールディングスは「宝飾品は原材料相場と連動するため値上げが広がりそう」と指摘する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ1701D_X10C13A1EA2000/


名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project