Re: 新生高野町の行く末を見守るスレ |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2014/4/25 0:49:07 24番です 22&30番さんの書き込みを拝見し、無視するのはかえって失礼と思い返信します 前置きとしてご理解いただきたいのは、 新町長のシンパとしては、和ネットの「高野町長選挙」各スレッドの立て方が 新町長の人格や行動をはなから誹謗中傷することで始まっていることに以前から憤っていたことです なので、どうしても売り言葉に買い言葉以上に過敏に反応してしまっていました。 私としては必要な買い言葉、と思っておりましたがそれがかえって対立を煽っていた点、反省しています。 一つ目について 謝罪ありがとうございます 「キセ的」と表記した点は「買い言葉」として印象が悪くなるよう書きました。 そうすることが必要だと思っていたからです これもいたずらに対立を煽る書き込みであったと反省し、お詫びします 二つ目について 「あんなやり方」がネガティブキャンペーンを指すならば、あったのは認めます ただしそれはあくまで買い言葉、つまり、前町長シンパから仕掛けられたものに対するもので さらにそれは新町長の指示等によるものではなくシンパとしての自発的意思です 誤解してほしくないのは、新町長自身がネガティブキャンペーンで勝ち上がったわけではないということです しかしこの点についてもシンパとして、新町長が誤解される過剰な書き方だったと反省しています 三つ目について 率直にミスを認めていただきありがとうございます 私の方も、前町長シンパの書き込み=前町長の考え、と決めつけたような書き方をした点、誤りでした。 ここ(和ネット)での書き込みは、あくまで双方のシンパ同士が行ったもので、 それは前町長、新町長の考えからは逸脱したものが多かったと今では理解しております なお、 >ただ『どちらがいいとか正しいとか言うつもりはないですが』で >誹謗中傷と取るのは少々飛躍しすぎではないかと思います。 については、『どちらがいいとか正しいとか言うつもりはないですが』をもって誹謗中傷としてわけではなく 全体のトーンが誹謗中傷にあたると指摘したつもりでした 四つ目について 実際にネガティブキャンペーンはあった。については二つ目同様認めます ただ、繰り返しになりますが、あくまで売られた喧嘩を買ったという意識であり 「他のところ」が具体的に書かれていないため、 いかにも新町長側があちこちでネガティブキャンペーンを展開しているという印象付けだと思い反論しました 五つ目について 新町長側シンパで、『勝てば官軍』などと勝ち誇るような人はいないと思っております そこへ『勝つためなら手段を選ばない』という文言が付け加えられたことで、22&30番さんの言葉を借りるなら 「印象最悪」と感じ反論しました >忠告の意味も兼ねたつもりだったのですが、ご理解いただけなかったようで残念です。 新町長シンパとしましては、忠告というより前町長シンパからの攻撃、としか思えませんでした >最後に、「キセが引き継ぎも放棄して退庁しちゃったから役場内の事務が >滞りまくってるそうで施政演説には時間がかかりそうですが。。。」 >これ、印象最悪ですよ。こういうのがネガティブキャンペーンに当たると >思います。選挙終わりましたけど。たとえそうだとしても書く必要ないでしょ? これはもうわざと「印象最悪」になるよう書かざるを得ませんでした なぜならば、高野町政の運営に対し実害が出ているからです 選挙が終わったからこそ、 前町長には度量広く自分の思いや継続事業等を新町長にちゃんと引き継いで欲しかったと思います 以上、今までの書き込みも含め、過剰な反応で対立を煽ってしまった点をお詫びします また、少し歩み寄ることで攻撃のし合いではなく会話が成立することを学べたことに感謝します ありがとうございました |