Re: オープン1カ月、来店者は増加傾向 フィッシャーマンズワーフ白浜 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2014/8/5 18:08:22 255 味噌も糞も一緒にした話を持ち込むな。 合併当時の町長は住民投票の結果で合併の可否を決めると公約。 当選して一期目で住民投票せず合併する方向へ舵をきり 学校建設や湯崎埋め立てに虎の子の「合併債」を使うと公言。 2度の選挙の末、埋め立て反対を公約した新人町長が当選。 しかし、花火大会の開催問題で新人町長は埋め立てをすすめる。 埋め立て以外に建屋建設が明るみに。町が建てて「漁協」に「管理委託」使用料100万弱/年、委託料1000万以上(私はあほらしくて覚えていないが当初3000万弱)/年と管理委託制度を悪用(住民にとって) リバージュの管理委託の場合は10社近く応募。 これは作る前から決定。 今回、問題となったパラソル代900万円は町費(税金)貴方出したりなはれ。 以上時系列にならべたけれど。問題ありまへんか?。 |