Re: 和歌山名物! |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2015/10/19 0:33:14 山椒香る「黒江カレー」 和歌山・海南「ぬりもの館」で人気 ■漆器の街、魅力を発信 紀州漆器の一大産地として知られる海南市黒江の「ぬりもの館」は、地域の魅力を発信しようと新商品「黒江カレー」の発売を始めた。 紀州漆器のオリジナルカレー皿に盛られた一品。 多くの来店者の人気を集めている。 「黒江カレー」は、同館と和歌山市十番丁のカレー店「イゾラべーラ」が共同開発した。 同館スタッフの「黒江らしさを伝えたい」との要望で、ルーを「黒江」の名前にちなんで竹炭を使用し黒色に。 カレー皿はルーの黒色が映えるようにクリーム色の紀州漆器を製作した。 また、全国の収穫量の約8割を占める海南市と紀美野町産のぶどう山椒を使用している。 山椒は店内にあるミルでひいて量を調節できる。 ぴりっとした辛さの中に山椒独特の香りが残り、来店者の評判も良いという。 同館を訪れた和歌山市の会社員の男性(39)は 「山椒の香りと辛さが絶妙で、くせになる味ですね」 と笑顔で話した。 同館を運営する「黒江モダン」の池原弘貴代表取締役(45)は 「紀州漆器など黒江の魅力がつまった一品。ぜひ多くの人に楽しんでもらいたい」 と話した。 「黒江カレー」はサラダ付きで1人前千円。 カレーのレトルトパックもあり、1人分200グラムで750円。 紀州漆器のカレー皿も今後販売する予定という。 開館は午前10時〜午後4時(月、火曜休み)。 問い合わせは同館(電)073・482・5321。 |