Re: トルコ・アンカラで自爆テロ?、仁坂知事、前芝議長、立谷県議、あぶなかったですね |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2015/10/20 21:45:13 県が第二次産業技術計画を策定 2015-10-20(火) 15:56 県内企業の成長力強化を目指すため、県は、今後の施策の基本的な方向性を示す第二次県産業技術基本計画を策定しました。 県内各地で起きる技術革新が連鎖していく「面」的な広がりで県内経済の底上げを目指します。 これは、今日の定例会見で仁坂知事が発表しました。 県では条例に基づいて、新技術の創出を進めることで新たな産業の振興と既存産業の高付加価値化を図ろうと、平成22年に産業技術基本計画を策定、将来成長が見込まれるロボット加工やバイオなどの分野で新技術の研究が行われ、農業用アシストスーツやパイルと食物連鎖を用いた汚泥削減技術といった開発成果が出ています。 今回策定された第二次計画は平成31年度までに取り組む施策の方向性を示すもので、これまで、企業の経営者や大学教授らによる戦略会議で議論されてきました。 二次計画では、県内各地で起きる技術革新が連鎖していく「面」的な経済成長を目指すとしていて、取引が集中するコネクターハブ企業や独自の製品などで高いシェアを確保するニッチトップ企業を支援するとしています。 また、このような企業の創業者となる人材については専門知識を持つチームで支援するとともに、投資を集めて資金面で支える体制を構築するとしています。 こうした二次計画には、重点成長分野としてITや農林水産、航空宇宙の分野が追加されていて、今後5年間で製造品出荷額などをおよそ20%増加させて3兆6000億円とするとともに、1.44%に留まっている県内開業率を全国平均の1.84%を超える水準まで引き上げるとしています。 |