和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










26番の記事
Re: 「ビハインド・ザ・コーヴ」 太地町にて特別無料上映会

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2015/11/10 0:55:54

猫を食べるというニュースに対し、猫もクジラも文化だ!というコメントがたくさん出たのは嬉しかった。



「古式捕鯨」展の内覧会

古式捕鯨発祥の地として知られる和歌山県太地町の捕鯨の歴史や人々の暮らしとの関わりを紹介する展示会が10日から和歌山市にある和歌山県立博物館で始まるのを前に、内覧会が行われました。

内覧会には地元の小学生などおよそ130人が招かれました。

会場には江戸時代初めから太地町で行われていた古式捕鯨に関する絵図や舟の模型など、およそ90点が展示されています。

このうち、江戸時代末期に使われていた鯨舟のへさきの一部は長さ4メートルの木材に太地の鯨とりの家紋とされているひし形の井桁の紋章が描かれています。

また、江戸時代末期の捕鯨の様子を描いた長さ13メートルの絵巻には20隻ほどの小型の舟で鯨を捕獲する様子や、陸上で鯨を解体している様子が描かれ、当時、太地の人々の多くが捕鯨に携わっていた事がわかります。

会場では鉄製の銛や、高台から舟に合図を送る際に使われたほら貝などが展示され、子どもたちは興味深そうに見入っていました。

和歌山県立博物館の竹中康彦学芸課長は
「捕鯨を巡っては国際的な議論があるが、まずは正しい知識を得てもらい歴史や文化を見つめ直すきっかけにしてほしい」
と話していました。

展示会は12月6日まで行われます。

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project