Re: いじめ問題について |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2015/12/20 21:54:40 やっぱりいじめは、子どもの本質を見抜けない、親の責任です。 どこにいようが何をしようが、親は親でしかありません。 親になろうと決めてその子を産んだのなら、子どもの暗闇の部分も一緒に見てやらないといけません。 「まさかうちの子が?」「うちの子はそんな事しません」 するんです!! 人間は人間しか産めません。 良い面も悪い面も含めて人間なんです。 嫉妬、喜び、悲しみ、恨み、寂しさ、弱さ、強さがバランスよく育つためには、いつなんどきでも親が目をそらさないことです。 例えどんなことをしでかしてしまっても、親の義務は産んだ子供を人間として受け止めることです。 子どもが怖いと思ってしまったり、子どもに嫌悪感を抱いてしまった親は夢を見すぎだと思います。 人間は残酷で弱くてもろい生き物です。 その人間を生んだのも、人間です。 結論は親の責任です! 子供は親を見て育つのですから・・ |