和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










96番の記事
Re: 平成28年4月 和歌山電鐵貴志川線の運賃改定(タイトル変更)

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2016/1/19 0:08:34

貴志川線存続へ 合意書を締結

猫の駅長で知られる和歌山電鉄貴志川線について、和歌山県と地元の2つの市は、財政的な支援の期限が切れることし4月以降も、10年間は支援を続けることを決め、きょう合意書を締結しました。
和歌山市と紀の川市を結ぶ貴志川線は赤字が続き、廃線の危機にありましたが、平成18年に和歌山電鉄が経営を引き継ぎ、県と地元の2つの市が財政的な支援を続けてきました。
現在の支援はことし3月末で期限が切れますが、県などは、貴志川線を存続させるため、4月以降も支援を続けることを決め、きょう県庁で合意書の締結式が行われました。
新たな支援策では、県などは、レールや踏切などの設備の管理や補修にかかる費用を今後10年間でおよそ12億5000万円を上限に負担するとしています。
貴志川線は、猫の駅長やユニークな電車が人気を集め、平成25年度の利用者は過去最高のおよそ230万人を記録しました。
しかし、昨年度も依然としておよそ6400万円の赤字となっています。
締結式で、和歌山県の仁坂知事は「貴志川線は和歌山にとって大きな資産でぜひ存続させたいと県民は誰もが思っている。多くの住民が乗るような仕組みを作るのが大事だ」と述べました。
一方、和歌山電鉄の小嶋光信社長は「これからの10年だけでなく、20年、30年とこの路線が継続できるように努力したい」と抱負を述べました。
01月18日 20時01分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045004451.html?t=1453129591634

値上げが存続の条件だった?

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project