和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










658番の記事
Re: 運営めぐり議論白熱 白浜町のフィッシャーマンズワーフ

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2016/3/16 1:01:07

どろなわ行政やなぁ〜〜〜

****************

フィッシャーマンズワーフに対して無償で貸与すると。2の中で、備品等が通常の使用によ
る劣化等により、業務実施の用に供することができなくなった場合、必要に応じて甲、白浜
町ですね、白浜町の費用で当該備品等を購入または調達するものとするとなっている。
通常、建築のとき、設備、備品等は一体どうなっているのか。これはリヴァージュ・スパ
ひきがわさんを除いて、この指定管理に乗らない公募の中、特に、指定管理じゃなくて、和
歌山南漁業協同組合が受けている指定管理が2つあるわけです。海来館、建物の規模は違う
といえ、こういった消耗備品等について、備品は白浜町が支給をすると。ここら辺について
の説明を求めたいと思うんですけど、どうなっておるのですか。
○議 長
番外 農林水産課長 古守君
○番 外(農林水産課長)
これら、やはり、建築時の設備と備品につきましては、当初の運営に必要な物でございま
すので、町で用意してございます。ただ、その消耗品的な物については指定管理者で用意し
ていただいてございます。
ただ、特に、先ほどからのご質問の中で、やはり建物を賃貸で、この指定管理者さんが借
りているというお考えのもとでやるのでございましたら、議員のおっしゃる意味もわかるの
ですが、私どもはやはり、あくまでこれは町の施設をいかに効率的に指定管理者の方に、管
理運営をしていただくかという観点でございますので、当然、先ほどから申しておりますよ
うに、納付金の額の統一というのも難しいものと思ってございますし、建築時の設備、備品、
こういった物も当然、町の施設でございますので、町が用意するべき物であるというふうに
考えてございます。
以上です。
○議 長
1番 溝口君(登壇)
○1 番
町のこれはリヴァージュ・スパさんとの協定書なんですよ。そしたら、ほかの海来館さん、
椿はなの湯さんでも備品等は白浜町が提供するんですか。そういうような協定書はほかには
ありませんが、備品等はフィッシャーマンズさんとの協定書にだけ書かれておるんですけれ
ども。それやったら椿はなの湯さん、海来館さん等から、じゃ、日用備品以外の、備品等に
なったら、また、これと同じような協定書を結んでくださいと、結びかえてくださいと、そ
うなりましたら、そうされるんですか、どうなんですか。
○議 長
番外 農林水産課長 古守君
○番 外(農林水産課長)
これら、やはり、建築時の設備と備品につきましては、当初の運営に必要な物でございま
すので、町で用意してございます。ただ、その消耗品的な物については指定管理者で用意し
ていただいてございます。
ただ、特に、先ほどからのご質問の中で、やはり建物を賃貸で、この指定管理者さんが借
りているというお考えのもとでやるのでございましたら、議員のおっしゃる意味もわかるの
ですが、私どもはやはり、あくまでこれは町の施設をいかに効率的に指定管理者の方に、管
理運営をしていただくかという観点でございますので、当然、先ほどから申しておりますよ
うに、納付金の額の統一というのも難しいものと思ってございますし、建築時の設備、備品、
こういった物も当然、町の施設でございますので、町が用意するべき物であるというふうに
考えてございます。
以上です。
○議 長
1番 溝口君(登壇)
○1 番
町のこれはリヴァージュ・スパさんとの協定書なんですよ。そしたら、ほかの海来館さん、
椿はなの湯さんでも備品等は白浜町が提供するんですか。そういうような協定書はほかには
ありませんが、備品等はフィッシャーマンズさんとの協定書にだけ書かれておるんですけれ
ども。それやったら椿はなの湯さん、海来館さん等から、じゃ、日用備品以外の、備品等に
なったら、また、これと同じような協定書を結んでくださいと、結びかえてくださいと、そ
うなりましたら、そうされるんですか、どうなんですか。
○議 長
番外 農林水産課長 古守君
○番 外(農林水産課長)
ですから、その施設ごとの条件というのが、さまざま異なりますので、そこの部分で、当
然、相手さんとの協議になります。ですから、例えば、新しい施設を1つつくる中で、相手
が公募によらない場合で、どこかの団体にやっていただくという前提の中では、当然、その
団体と協議になります。そして、その団体との協議において、私ども町のほうが、これだけ
の施設でこんなことをしたいんや。それについてはどれだけの費用を町のほうが用意できる
と。それについて、いや、そうじゃなしに、うちは備品まで用意してもらわな困るというの
か、それか、備品はうちで用意するというのかとか、その辺の条件が調って初めて、指定管
理の協議が調うということになってまいりますので、そういった意味で、やはりこういった
施設につきましては、設備、備品は、これは町のほうで用意するという前提の中で建てたも
のでございますので、ケース・バイ・ケースということになるかと思います。
○議 長
1番 溝口君(登壇)
○1 番
ですから、私が言いました質問の当初に、指定管理に公募によらないで指定管理者を決め
る場合は、町行政のそういった各事業に対して、責任、そこら辺の判断する場合、いろんな
総合的に勘案すると、指定管理者条例によりますけれども。それが一番大切になって、ばら
ばらに、今、所長が言いましたように、施設ごとには規模も確かに違います。規模も違うし
事業内容も違ってきます。しかし、基本はやはり同じ方針で臨まないと、この施設にはこう
いう協議やから、これだけ要るんやと。要るから町もこれだけ出しますよ。こっちはこうや
からこうや。それでは整合性がとれますかということを、私は先ほどから言っているわけで
す。
そういった公募によらないで決める場合でこそ、もっと、後で最後に言いますが、その相
手の団体の、先ほど第4条の項目1から5まで含まれて、この第4条の4項では、「その経営
者の経営の規模及び能力を有している」とまで書かれておるんです。ですから、指定によら
ないで決める場合は、その団体の経営能力とか資金能力もちゃんと行政が最初に判断して、
これだったらやっていけるなという形で指定、公募によらないで、そこを指名するわけです。
ですから、行政の責任が大きいのではないんですかと、そういった判断、経営規模等もこ
れは含まれてきます。指定管理者がこれぐらいの補助金をもらえるんだったら、もっと大き
いのをつくってくれへんかなと話、いろいろ協議あるでしょう。しかし、町行政のほうがそ
れだけの経営をするだけの能力と資金がちゃんとあるか、その裏づけはある程度とるのが行
政でしょう。それで協議をしていくわけでしょう。
それでなし崩し的に、これだけの金があるんやから、これだけのものを建ててとなって、
後で失敗したときにはやはり行政の責任を、スタートするときの責任があるのではなかろう
かというのが、私の考え方です。うまくいけばいいんですけども、うまくいかなかった場合、
多額の公的資金が入っているわけ。億単位、お金が入っているわけです。だから、そのとき
に、行政の責任、公募によらない場合は最初のときにきちっとすべきではないのかというの
が、今回の質問の趣旨でありますが、それでは時間ですので、先にまいっていきます。
先ほどから言いましたように、4つのこの施設の協定書、日置のリヴァージュ・スパさん
は公募により、そして、一番、ここが能力もあるという形で選んで、そうした内容等が、協
定書の内容等も割とすっきりとしておりますが。そして、ほかの3つについては、公募によ
らないと。施設の内容が違うとはいえ、ざっと簡単に申し上げただけでも協定書に、別個別
個の部分でばらつきがある。先ほど総務課長の答弁では、そういったばらつきについても整
理をしていきたいという形の答弁でありましたけれども、そういうふうな形で再度、簡単に
聞きますが、協定書についても統一できるところは統一をしていくと、そういうふうな見解
でよろしいんですか。もう一遍。
○議 長
番外 総務課長 榎本君
○番外(総務課長)
今までの質疑を聞かせていただきまして、我々も変更の条例を提案する際には、いろんな
条例を見ながら指定管理についても、同じようなものがあれば、気づきがあれば同じような
形に、様式も整理してきておるところなんですが、議員おっしゃるように、ある一定の様式
であったり、考え方、そうしたマニュアル的なもの、そういうものは必要なんだろうと、こ
のように思ってございますので、できるところから早急に取り組んでいきたいと思っており
ます。

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project