振り込み詐欺 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2016/7/26 8:28:11 読売新聞 2016 7 26 和歌山版 有田川77歳女性 1600万詐欺被害 湯浅署は25日、有田川町内の77歳の女性が1600万円をだまし取られる被害にあった。同署は、詐欺事件として捜査している。 発表では、女性方に2月頃、男の声で老人ホームの入居を勧誘する電話があった。女性は断ったが、「タチバナさんという方が入りがっているので名義を貸してほしい」と言われ、女性は入会所を書いて郵送した。後日、後日、今度は弁護士を名乗る男から、「名義貸しが見つかれば、全財産が国に差し押さえられるのでお金を預かる」などと電話があり、女性は3〜6月、6回に分けて計1600万円を郵便小包「ポスパケット」で送った。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 「名義を貸して…」「代わりに買って…」などと持ちかけてくる不審な電話は買え買え詐欺の手口です。こうした電話があっても相手にせず、すぐに電話を切ってください。 http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20150903_1.html |