Re: 白浜町につて思うこと No2 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2016/11/10 22:25:17 3番 古久保君 そしたらフィッシャーマン、これはもう行政側としても 手を切っても切れない場所であると、 これからも本当に白浜のメーンとして 繁栄してもらわな困るという思いはあるのだろうと思うんですけど、 それによってやっぱり経営者の姿勢というのは、これは毎回言っているんですけど、 経営者の姿勢がそこに受け入れてもらっているのか。 ずっとそういう行政側の気持ち、我々の議会としての気持ちが伝わっておるのか、 その辺のところは心配するところです。 これから先、何回かこういうふうな経費が入っていく、 お金をつぎ込んでいくというものが見えるのか。 これがもう今回も2,400万円というような予算化されて、 今年度の夏にされましたけど、そういうことで、その辺のところを 一番我々は関心を持っていますので、よろしくお願いしたいと思います。 終わります。ありがとうございました。 http://www.town.shirahama.wakayama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/41/20160914.pdf 11番 南君 ちょっときのうの答弁だったので、確認したいんだけど、 そしたら建物の損傷がなくても何らかの理由で売り上げが落ちた場合には 補償もあり得るということですね、 ここの施設に関しての営業補償というんですか。 農林水産課長 古守君 そのような格好になると思います。 それで、それぞれ個々の場合については、やはり議員の皆様にも ご相談をさせていただきながら進めてまいりたいと思ってございます。 http://www.town.shirahama.wakayama.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/41/20160915.pdf 手を切っても切れない…経営者の姿勢…売上が落ちても補償される… アメリカの次期大統領なら、こんな場合どうするだろうなぁ〜と思ってしまう ![]() 昨日で「町政報告会」終わったけど、 町民の声に耳を傾けようとしている?姿勢は、良い事です。 |