Re: 那智勝浦町議会が新宮市合併協議会設置 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2008/12/17 19:49:26 新宮と那智勝浦両議会で合併協設置案が可決 (紀南) 2008/12/17 18:22 新宮市と那智勝浦町の合併を巡り、両市町の議会は、今日、法律に基づく合併協議会を設置する議案を、それぞれ可決しました。 今日、開かれた那智勝浦町の定例議会では、合併協議会設置に関する議案の採決が行われ、定数14から議長を除いた13人で、記名投票が行われました。その結果、賛成6票、反対6票、無効1票となり、賛成・反対が同数となったため、議長に決裁が委ねられ、橋本謙二議長は、「協議会を設置し話し合いをした上で、合併の賛否を決めるべきだ」として議案を可決する決定をしました。 一方の新宮市議会では、定数19人うち議長を除く18人による採決が行われ、賛成10人、反対8人の賛成多数で議案が可決されました。 両市町は、年明け早々にも協議会を立ち上げ、来年8月までの調印を目指すことにしていますが、依然、反対論も根強く残っていて、今後の展開が注目されます。 これについて仁坂知事は、「合併の実現は、地域の活性化に寄与するものであり、今後、合併協議会で議論がさらに進展することを期待するとともに、県も積極的に支援したい」とコメントしています。 ところで、いわゆる二次合併を巡っては、県が、県内5つのブロックでそれぞれ進めることが望ましいとする合併構想を示していますが、これまでにすべての地域で構想に基づいて協議を進めることを断念、個別の枠組みでの協議についても新宮市と那智勝浦町のみとなっていました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |