Re: 和歌山市役所が工事への不当介入を手助け |
投稿者: 名無し 投稿日時: 2019/10/29 13:52:04 ↑ 前回の選挙が民主主義での選挙と呼べる状況だったかな? 前の市長選、尾花と、対抗はカジノ誘致反対しか叫べない共産党の2人だけ。 しかも尾花は姑息にも市長選の争点となるカジノ誘致については徹底的に話さず、カジノのことは無視するように組織票の根回しだけして、当選後にカジノについて話し始めた。 立候補者がそもそも限られてる上に、立候補できる人材も、立候補しようとする資金を持ってる人も、いないんだよ。 これが民主主義なのか?組織票や票田、金さえ持ってればどんな奴でも当選できるなんて。 こんなんだから若者は和歌山に見切りをつけ出ていくんじゃないの? こんな和歌山を変えようと市長は動いたか?違うだろ! 市長がやってきたの必要のない無駄箱作りにツタヤ図書館の資料隠蔽に新市民会館の過剰なまでの税金上乗せ(そのくせ寄付も呼びかける!)に今まで聴いてすらいなかったHYDEの政治利用、 雑賀崎に鉄腕DASH呼んだときも情報統制徹底の呼びかけがスタッフから言われてたのにもかかわらず市長自らがDASH来ることを宣伝して無用な混乱を招きスタッフも雑賀崎住民も激怒させた、おまけにそんな雑賀崎を和歌山のアマルフィだの言って、本家アマルフィ越えを目指そうだの本家のアマルフィに敬意の欠片もないことをしでかそうとする。 南海トラフに備えようともせず去年の台風の爪痕も未だに放置する、これが市民の上に立つ政治家か? たのむから気付いてくれ、和歌山市民には選択肢がないんだよ。 じゃあ自分で立候補しろだって?金も組織票も段違いな奴相手に? 市民に爪に火を点す様な暮らしを強要させてそりゃあないだろ! |