和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










47番の記事
Re: 日高川町長選挙の広場

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2009/5/11 22:38:38

財源については、林候補の説明でOKでした。
日高川町の財源構成は、地方交付税と町税、事業支出金、起債、その他から構成されています。
この中で、特に汗をかかなくても入って来るお金は、地方交付税と町税です。算定基準があるためもらうための汗はほとんどかきません。
自治体の腕の見せ所は、事業による国県支出金をもらうところです。
国県が作成した認可基準に対して、自治体がいかに他の自治体より魅力のあるプレデンが出来るかにあります。
それは、担当の職員の説明力やアイデア力によります。
中身のない事業には、いくら町長が足を運んでも認可はされません。
事業をたくさん行うことは、町の活性化に直結しています。
しかし、ここで注意しなければならない事があります。
たとえば、10億円の事業を行うとき・・・
国は5億円、県は2億円、町と負担金等が3億円となります。
3億円は、自分で出さなくてはなりません。
町にはお金がないので、国に貸してもらいます。
これが、起債です。簡単にいえば借金です。
だいたい、90%くらい貸してもらえます。2億7千万。
ただし、利子分は地方交付税で返ってきますが、元金は残ります。
事業をどんどん行うと、町は活性化しますが、町民にはわかりずらい借金は増えていきます。
日高川町が合併したのは、合併前の川辺・中津・美山時代に事業をしすぎた結果でもあります。
借金持ちの男女が結婚したようなものなんです。
しかし、国は今、合併したら特別に交付税(結婚祝い金)を多めにあげるからね!って言ったので・・・合併に踏み切ったのです。
合併した町の町民は、誰もが合併の効果を期待しました。
プラスな事ばかりを夢みていました。
町も町民の夢に答えるために、無理を承知で4年間を過ごしました。
それなら、事業の見直しなどすべきだったのですが・・・
合併前の自治体が継続していた事業は見直せなかったのです。
例えば、まち総事業(旧中津村)ふれあいセンターであったり橋や道路でした。
それでは現在、交付税の上乗せはどうなっているかと言うと・・・
公債比率が県下一高いために、100%もらえません。
ほんとは、100%もらえるのにね。
そればかりか、事業を行うときに必要な起債の借入も難しくなってきました。
借金の多い人には、更なる借金はさせてもらえません。
世の中の常識です。

継続とはこの事業を、さらに行うことなのでしょうか?
討論会ではこの辺のところが、討論できてませんでした。



名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project