Re: 根来寺と根来衆について |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2023/2/8 23:02:03 河内紀伊の守護大名・畠山氏と根来衆は深い関係にあった 室町後期、応仁の乱で二派に分裂した畠山の片方、義就流と根来は水論を巡って激しく対立したがもう一方の政長流には与力し、政長の子・尚順の動員令に根来衆は応じ、義就の子の義豊を滅ぼす功績を上げた その後の戦国時代でも、畿内を掌握した三好一族と畠山高政が対立した折、 岸和田の三好実休を根来ら紀伊衆を率いた畠山軍が包囲、三好の援軍の阿波衆と久米田で激戦となり、最後は根来鉄砲衆の一撃で実休を討ち取り勝利した 時に永禄5年(1562年)、この年が日本史上初、鉄砲による敵将の打倒だったと言われている(織田信長らよりずっと早い) 中世の武家・畠山ヒストリー、和歌山ではほぼ知られてない事だが、大阪南部の歴史好きの人たちにはちょっと知られてる話 |