和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










86番の記事
Re: 安易な思考の合併には、反対!

投稿者: 80です 投稿日時: 2009/7/19 2:44:58

85さんは、81さんとは別人のようですね(笑
新宮の某議員さんかな?(笑)
なかなか、感情的で威圧的な回答をありがとうございます♪
81さんの方が冷静な表現で分かりやすかったです

> 国の借金だけじゃないですよ
> (中略)
> 歳入が減るのは動かしようがないですね

だ〜か〜ら
そういうことをちゃんと説明してくれ!
・・と書いたつもりです
公式な文章かなんかで、ちゃんと説明していますか?
町民・市民に伝わっていますか?
「伝わっているハズ・・」じゃダメなんですよ
それにね
> 地方財政計画なんかを見るといいですよ
と書いてありますが、それってどこで見れるんですか〜?
合併の根拠となるような大事なことなら当然、最初に説明があったはずでしょう?
初めてききました(苦笑)
それとも、協議会のHPにアップされているんですか?
見つけられません・・ なぜですか?
そもそも、そういうのって一般の市民が普段目にしますか?
一般市民が・・というか、僕が不勉強なんでしょうかね?

手を組むことを悪いとは全然書いていないと思いますけど?
そうとらえる表現があるのなら、訂正します
「今はまだ慌てて合併する必要はないのではないか?」と書いているのです

> 新宮をぼろくそに言うのもどうでしょうか
新宮生まれの新宮育ちで、今は那智勝浦町民という立場です
新宮と那智勝浦のイベントやお祭には、ほとんどなんらかの立場で参加し、支えてきている人間です
(どちかというと新宮の方が好きですが・・)
・・でも・・客観的に見て
僕の書いていることを、完全に否定はできないと思いますがいかがでしょうか?
愛するが故の愛のムチ・・とでも捉えていただければ幸いです(笑)

> 町内でいろんな取り組みをしている団体に失礼はないですか?

ハッキリさせなければいけませんね
僕は、そういう団体について一切触れていませんよ
行政に対してのみです!
色んな取り組みを企画し、実現させている民間の団体はたくさんあります
商工会や会議所、観光協会も頑張ってますよ
でもそれは、あくまでも町内・市内がメインの活動でしょ?
それを支え、応援し、対外的に広報していく・・ってのは行政の仕事ですよね?
ちゃんとやってますか?
(やってるハズとかやってるつもりはダメですよ)
那智勝浦で例えるのなら・・・
「マグロの町」って言っているのにもかかわらず
一体、どこに行けば「安くて・旨い」マグロが確実に食べられるのでしょうか?
「温泉の町」って言っているにもかかわらず
街中に安く気軽に入れる公衆浴場がないのはなぜですか?
たいてい、温泉町にいけば街中に公営の公衆浴場がありますけどね・・
せっかく綺麗な海や川があるのに・・
気軽にキャンプやアウトドアを楽しめる公営キャンプ場が町の近くにないのはなぜですか?
ちょっと考えればでてきますよね?
でも行政からは、構想すら聞かない・・
まぁ・・・
こういうアイデアを出すと、町はまずは「それはできない」と返事します
でも・・
結局は、ソックリそのままを、まるで町のアイデアのように実現化するんですよ(笑
・・・で、失敗してる(爆
体験博の時がそうでしたし、最近もありました(書くと身元がバレるので省略)
そういうのを実体験している立場から言わせていただきました


> 「単独で努力してみる」というのはずっとやってきたことです
> 交付税が何億も減る中でやってきているんですから

へぇ〜そんなんですね〜
まぁ・・「努力している」というのは評価する側が言うことで
やっている人間が言うのは「自己満足」というんだと
僕は思ってますので、見解の相違ってやつですね♪


> 健全化計画に書いてる以外の負担について
>「将来、絶対に値上げしません」
> なんて一言も言っていないですよね?
あのぉ〜・・
僕もそんなこと書いていませんけど・・(苦笑
どこかに書いてますかね?
『単独なら、「将来値上げ」』とは書いてますけどね(笑

あと・・
> 税収が倍ほどになればよいですね
> 法人個人の税収を2〜3倍にできたらいけるかも知れませんね
おやおや・・
随分と、熱くなってませんか?

※以下、まだ続いてます。
 左上の「全文閲覧」を押してもらえれば、表示されます

そんな、市町民にばかり負担を求めちゃダメですよ〜
議員報酬を時給制にするとか、必要経費のみ支給・・にすれば
それだけでも、随分と負担は減るでしょうね
「報酬ゼロ」とは言ってませんよ、領収書がある必要経費なら支給すべきと思いますので
議員活動には影響がないと思います

あと・・

『合併協議会』についてですが・・
確かに85さんのおっしゃるとおりです
・・のハズなんですよね(最初から)
でも・・
那智勝浦町賛成派議員さんの事前説明はそうじゃなかったんですよ〜
この時点で、町民はウソを付かれた訳ですよ

「住民投票」についても、間違ってますよ〜
最初から「住民投票をする」とは決まっていませんでしたよ
(むしろ賛成派議員は「反対」していたのでは?)
協議会の内容にウソをつかれたことに気付いたから、
住民投票開催・・という動きに賛同する声が増えたんじゃないですか?
僕はそう感じています。

そして・・

> 町長も反対が多ければ合併は取りやめると言ってますから、
え? そうなんですか?
そんなこと言ったんですか?
「次回の町長選への立候補をやめる」と言っているだけでしょ?
本当に「反対が多ければ合併をやめる」なんて言ったんですか〜?
だって・・
最後に決めるのは議会なんでしょ?

> 町長が中立でないということもいえないですね
そうですか〜?
協議会での発言とか読んでいても、あきらかに合併賛成よりの意見と思いますよ〜

> アンケートに答えた方々に失礼ですよ
あ・・すみません。。
僕も答えた人間ですので、ついつい・・(笑
「たかがアンケート」という気持ちで答えたんですけどね〜
ダメだったんですか?(爆
だって・・
アンケートなんて、本来そういうものなんじゃないんですか?
法的な拘束力のない参考資料なんですから「たかがアンケート」と
いう気持ちで答えるべきなんじゃないですか?
それに・・
「答えた労力」に対して言っているのではない、ということくらい
伝わりませんでしょうか?

最後に、85+さんへ
後半、少し熱くなりすぎてますね(苦笑
それに
ちゃんと文章の趣旨を読みとってから、あげあしをとらないと
ちょっと、カッコ悪いですよ〜

長文なりました
さすがに眠くなりましたので、寝ます
まぁ・・
あとは住民投票で決まるだけでしょうね

僕は反対に入れます♪



名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project