和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










13番の記事
Re: 日高川町の「世界一長い焼き鳥」

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2009/8/8 20:13:39

和歌山・日高川町:世界一長〜い焼き鳥、挑戦あきらめます 「串用の竹」調達できず

 世界一長い焼き鳥(セカチョウ)づくりに挑み続けてきた和歌山県日高川町が、14日で挑戦に終止符を打つ。過去3回、世界記録をつくったが、新記録を達成するのに必要な長さの串(くし)用の竹が町内では調達できなくなったため。鳥や炭も含めすべて地元産で賄うとの理念から、長い竹を他地域から取り寄せることはせず、「断腸の思い」で決断した。

 セカチョウ競争は、1本の竹で焼く▽焼き上がり後に折れたら失格−−など「全国やきとり連絡協議会」(埼玉県)がつくったルールに従って行う。06年に日高川町が11.7メートルに成功し、初代王座に就いた。その後、山口県長門市や福島県川俣町、同県会津若松市などが参戦。王座が度々入れ替わる激戦で、現在は長門市が23.42メートルで王座にある。

 07年に16.46メートル、08年に21メートルで王座を奪った日高川町も再戴冠を目指していたが、23メートルを超えるような竹が町内では手に入らず、今回で最後にすることにした。

 自己新の22メートルを目指す14日の挑戦は、午前11時から同町高津尾の日高川ふれあいドーム付近で。雨天決行。抽選で15人が当日参加できる。参加無料。実行委(0738・22・2041)は「挑戦を振り返りながら自己記録を伸ばし、これまでの応援に応えたい」と話している。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/kansai/news/20090808ddf041010018000c.html

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project