| Re: 和歌山市立博物館 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2025/10/26 14:34:24 特別展「紀州の美を統べし殿様 徳川治宝」 紀州藩10代藩主・徳川治宝は学問や芸術に深い関心をもち、その周辺でつくられた書画や工芸品、社寺へ寄進された品などがのこされています。 この特別展では、治宝を通して展開された、18世紀末から19世紀前半の紀州の豊かな文化を紹介します。 会 期:令和7年10月25日(土)〜12月7日(日) 入館料:一般 500円 / 高校生以下 無料 休館日:月曜日(ただし11月3日・24日は開館)、11月4日(火)、11月25日(火) 開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで) 関連イベント 講 座 場所:和歌山市立博物館 2階 講義室 時間:14:00〜15:00 定員:80名 10月25日(土) 「住吉派の絵画学習―名所絵と物語絵―」 講師:和泉市久保惣記念美術館学芸員 後藤健一郎氏 11月29日(土) 「徳川治宝による下賜と社寺への寄進」 講師:当館学芸員 新井美那 展示解説 ※特別展示室にて、14:00から1時間程度 11月3日(月・祝)、11月23日(日)、12月6日(土) 講演会・研究報告(和歌山地方史研究会 第157回例会) 「徳川治宝をめぐる教養と紀州の文化」 日時:11月8日(土) 13:30〜16:30 場所:和歌山市立博物館 2階 講義室 定員:80名 共催:和歌山地方史研究会 13:30〜14:50 報告 「徳川治宝が登用した画家たち」 当館学芸員 新井美那 報告 「紀州藩領内外にのこる徳川治宝の扁額」 和歌山城整備企画課学芸員 伊津見孝明 15:00〜16:30 基調講演「徳川治宝の文事―絵巻模写と有職故実―」 鹿児島大学准教授 亀井 森氏 開館40周年記念講座 歴代館長のとっておきの話 日時:11月1日(土) 13:00〜16:00 場所:和歌山市立博物館 2階 講義室 https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/event/1003232/1066166.html www.wakayama-city-museum.jp/exhibition.html |
