和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










68番の記事
Re: 民主党てぇ、財源はどうするの?

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2009/9/15 21:14:54

>>67
行政の仕組みを変えるだけで民主党の政策を行う財源がぽんと出てくるように聞こえるが・・・・・そういうつもりで書いてるの?
文科省?財務省の間違い?
それに新たな行政の仕組みと言っても民主党はまだ何にも動いてないし勉強しようがないのでは?

仕組みを変えようが予算の全体量は増えない。
官僚の言っているのは予算から必要な分をさっぴくと民主党の政策をにまわすお金はないから、全体の予算を増やさないと無理って言ってるわけだよね。
それで、予算の全体量を増やさないならば、今まで予算を割り振っていたところから無理やり政策にまわす予算を取ってくるわけだが、民主党はどこの予算を削るかの指示もない。
「現状がこんなんだけど、民主党はどうするつもりなの?」と官僚は聞きたいんだろう。

脱官僚政治って官僚の出してくる内容に言いなりにならないで政治家が1つずつ精査して決めると思ったけど、官僚の意見を一切聞かないで政治家が官僚に命令するだけの仕組みになりそうなんだね。
官僚の意見も聞きつつ、政治家が良い案は取り入れ悪い案はつぶすみたいなことを想像していたんだけどな。
現場でがんばってる社員(官僚)に上司(大臣)の指示だけ聞いとけばいいんだみたいな体制でうまくいくんかな?


名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project