Re: 新型インフルエンザ情報 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2009/11/4 12:41:11 新型インフル講演 感染中心となる年齢層変化も (紀北) 2009/11/03 16:33 子どもを含め、若年層の感染が多くみられている新型インフルエンザについて、和歌山市で講演した感染症医で厚生労働省の担当者は、「現在は感染プロセスの途中であり、今後、感染の中心となる年齢層は変化していく可能性がある」と指摘しました。 これは今日、和歌山市で開かれた県病院協会の学術大会に招かれた、感染症専門医で、厚生労働省新型インフルエンザ対策室の高山義浩室長補佐が講演で述べたものです。 高山補佐はまず、島国の特性や衛生意識の高さ、学校閉鎖などの積極的な社会行動により、入院率や致死率が外国に比べて低く抑えられていると、これまでの国内の状況を説明しました。また、「動物由来のウィルスは、その由来する動物の体温が増殖するために適温であり、今回の豚の場合は39度だ」とした上で、「子どもや運動をする若者を中心に感染するのは、高い体温でウィルスが増殖しやすいからではないか」と話しました。 続けて高山補佐は、「現在は感染プロセスの途中であり、やがて低い体温でも増殖できるようになり、今後、感染の中心となる年齢層は変化していく可能性がある」と指摘、季節性インフルエンザでも致死率が高い高齢者も注意が必要と強調しました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |