和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










629番の記事
Re: 公務員と税金で食ってる関係者 多数意見!

投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2009/11/26 1:28:31

子ども手当の財源 藤井財務相「マニフェストには国が全額払うとはいっさい書いてない」

 民主党の「目玉政策」である子ども手当の財源について、藤井裕久財務相は25日の
衆院財務金融委員会で「誤解があるが、マニフェスト(政権公約)には国が全額払うとは
いっさい書いてない」と述べた。現行の児童手当にならい、地方自治体や企業にも負担を
求めることに前向きな姿勢を示したものだ。

 竹内譲氏(公明)の質問に答えた。閣内には「全額国費負担が公約」との主張も根強く、
解釈の食い違いが表面化している。

 マニフェストには、手当の財源が「国費」であるとの直接の記述はないが、主要政策の
実施時期や必要額を示した「工程表」は、全額国費と読める書き方をしている。地方財政
を所管する原口一博総務相は「全額国費というマニフェストを曲げるなら、もう一回選挙
をして信を問うべきだ」との立場だ。

 厚生労働省は10年度予算の概算要求で必要額2.3兆円は国費を前提としているものの、
藤井氏はこの日の答弁で、地方・企業負担の取り扱いは「予算編成過程で検討すると概算要求
に書いてある」と指摘。厚労省の予算要求が結論ではないと強調した。

 一方、所得水準にかかわらず一律に手当を支給する是非について、藤井氏は、民主党の
公約通り所得制限をもうけない姿勢を示した。ただ、連立相手の国民新党や社民党に所得制限
を主張する声があることも踏まえ、「当然そこも議論の対象にする」と改めて述べた。

▽朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/1125/TKY200911250403.html

名前※
MAIL※
SITE※
題名
メッセージ url email imgsrc image code quote
サンプル
bold italic underline linethrough  



 [もっと...]
パスワード※ (必須、入れなければ投稿できません)
オプション ※印の項目をクッキーに保存
 
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project