Re: 本題に戻ろう!! |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2007/3/23 10:45:53 そういう形の特定だったら、別に捜査機関を使わなくても、 非合法で不正な方法を使って、特定はできることもあります。 推測をもとに、ターゲットにした人物が使うプロバイダーや組織から非合法的に不正な形で、ログから特定するというやり方 です。 よく組織名がわかるIPアドレスを使った書き込みで、発信組織が 書き込み主を特定するやり方もこれと一緒です。 発信組織はログを持っていますので、特定することができます。 (IPアドレスがわからなくても、その書き込みの内容を元にログから特定することができることもあります。) しかし、実際、合法的な形で、起訴まで持ち込むとか、損害賠償の訴訟まで持ち込むには、自供が必要でしょうし、ハードルはかなり高いと思いますよ。 特定したとしても、特定した人物が無線LANなどを使っていて、 その無線LANがフリースポット状態なら、これまた迷宮に入って しまうこともあります。 管理・運営側としては、過度に管理を行わないようにすることが、刑事上あるいは民事上の事件に巻き込まれないで済むということです。 これは、プロバイダーも一緒でしょうね。 |