Re: 今後の和歌山市 |
投稿者: 名無しさん 投稿日時: 2010/2/13 23:05:59 わかやまのど真ん中から元気発信 (紀北) 2010/02/13 17:20 中心市街地を活性化しようと、今日、和歌山市のぶらくり丁でまちを元気にする活動の発表会が開かれました。 「わかやまのど真ん中から元気発信!」と題されたこの催しは、わかやまNPOセンターが、NPOと地方公共団体との連携・協働によって地域再生に向けた活動を支援する、内閣府の「官民パートナーシップ確立のための支援事業」の取り組みとして行なわれました。 会場は、和歌山市の中心市街地、ぶらくり丁の元電気店の空き店舗で、和歌山市まちおこし推進課の中林憲一課長が、「まちづくりは現場で起きているんだ!」と題して、空き店舗を学生を中心とした若者の活動拠点として整備を行っていることなどを報告しました。この中で中林課長は、「この拠点を学生たちに使ってもらうためには何が必要なのか、学生たちと何度もワークショップを重ねました。世代を越えた人たちとの交流・経験・挑戦といった行動を引き起こすのは、地域という現場でこそ生まれます。人々がお互いに学び、楽しみ、情報交換をして、ここから元気を発信したい」と話しました。 また今日は、「ぶらくり丁を子どもが行き交うまちにしよう」と、お母さんと子どもの憩いの場、「キッズステーション」を開設した取り組みや、「おどるんや紀州よさこい祭り」の取り組みなどの成功例が紹介されました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |